みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。
この記事はJayfi Japan様の提供でお送りいたします。
今回はぷるど.net始まって以来、初めてのイヤフォンのレビューです。
今回、Jayfi様よりお送り頂いたのは「JA40」と言うカナル型のイヤフォンです。
カナル型のイヤフォンは私自身、初めての経験だったりもします。
インイヤー型との違いなど音質以外も見て行きたいと思います。
まずは開封していきます。
真っ白い箱です。テープで止めてあるのが気になる。
おぉ!¥3,000ちょっとのイヤフォンにしては高級感のあるパッケージ!
こうすると更に極まるかな?(笑)
内容物は、本体、ポーチ、説明書、サイズの異なるイヤーピースです。
イヤーピースですが、大中小になっており、中は初期状態で本体にセットされています。
3.5mmイヤフォンジャック端子は金メッキが施されています。
本体はアルミ製でこれも音質向上に一役買ってそうです。
R,Lの印刷がされているので、左右を間違えることはないです。
説明書には仕様や各部の名称が記載されています。
コントローラーの使い方も記載されています。
私自身、あまりイヤフォンには拘って来なかったので、他のお高いイヤフォンがどうなのか?
と言う部分についてあまりわかりませんが、普段使っているiPhoneに付属しているイヤフォンと比較すると、
メリット
・ブラック&シルバーで高級感がある。
・低音は素晴らしく良い。
・イヤーピースが付属しており、自分に合ったもの選べる。
デメリット
・コントローラーで音量の上げ下げが出来ない。
・密閉性が高いので周囲の音が聞こえにくい
・カナル型なので、長時間の使用にはあまり向かない。
と言った感じです。
低音から中音まで特に不満なく使えるので、価格の割には良い製品だと思いました。
あと、注意点として金属アレルギーの方は注意した方が良いと思います。
(本体がアルミニウム製です)
余談ですが、本体の特徴として送っていただいた資料の中に、低音が強めで女性ボーカルの声が引き立つ。
との記載がありましたので、知り合いの音響関係の人にその類でオススメの曲を尋ねてみました。
すると、いきものがかりの「ありがとう」を勧められました。
正直、普段から音楽を聴かない人間からすると教えていただけるのはありがたいです(苦笑)
それに、AppleのイヤフォンとJA40とで聞き比べたところ、圧倒的な差が出ました。
(やっぱりプロに聞くと、差が出やすい曲を選んでくるところが凄いw)
あと、Perfume等の高音はやっぱり厳しいかなぁ。と感じました。
これはAppleのイヤフォンの方が個人的には好みでした。
(と言うかAuto-Tuneとかを使うケロケロボイスはそもそも難しいような…)
まぁ、当たり前ですがプロに選曲してもらうと、イヤフォンの聞き比べが素人でも可能になるんですね(笑)
これも良い機会なので、オーディオにも足を踏み入れてみようかなぁ。と思ったきっかけになりました。
JayfiのJA40。
私的には低音から中音での使用では大変満足のいく製品でした。
価格もお求めやすいですし、低音が綺麗に聞こえるイヤフォンを探している方や、カナル型イヤフォンを試してみたい!と考えてらっしゃる方は、是非購入を検討してみてください。
Jayfiさんの公式SNSは以下の通りです。
(ブロガー的には公式ホームページがないのが若干気になります…)