みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。
本日は、cheeroさんの看板商品。Power Plus 3を遅ればせながら購入してみました。
せっかくですので、レビューしていきたいと思います。
AUGM大阪で購入したので、Amazonより¥1,000近く安い¥2,500で入手しました。
それでは開封していきましょう!
Power Plus 2からの変更点として、まずこのシンプルパッケージですね。
簡易梱包です…。
蓋?の裏面にはcheeroさんの思いが書かれています。
内容物は本体、MicroUSBケーブル、説明書です。
本体。先代のアルミから材質が変わって可愛くなってる⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
出力は2.4Aと1Aの2ポート。とってもパワフル!
裏面には型番などが印刷されています。
しかし、cheeroPowerPlus2ユーザーからすれば、大きさや軽さは感動ものなんですよね。
アルミの冷たい感じから、プラスチックのサラサラボディ。
なかなか、変えて良かったなぁ〜と思います。それにバッテリー容量も増えてますからね!
2.4Aと1Aのポートが搭載されていて、iPadを充電できたりiPhoneを急速充電できたり。
(↑2017年3月末頃よりAuto-IC機能を搭載したリニューアルモデルが登場しました)
PowerPlus2にあった、懐中電灯機能?は無くなってしまいましたが、滅多に使用していなかったので個人的にはOKかと。
充電可能回数は、私が使っているiPhone 5sだと約5回。
他のデバイスで見ると、iPhone6 Plusで約2回半。iPad Airだと約1回。
なかなか大容量ですよね!
電池は今回から、Panasonic製を使用していくそうです。
安心安全。cheeroさんがこれからより大切にしていきたい部分なんだと思います。
少し技術的なお話をすると、このPower Plus 3は従来の3.7Vの昇圧方式から7.4Vの降圧仕様に変更されています。
ですので、変換ロスが減り、バッテリー容量をより多く使えるようになりました。
(訳が分からない方ゴメンナサイ!でも、良い製品だと言いたいと思って下さい)
飛行機内への持ち込みは、手荷物に限り可能だそうです。
商品詳細ページはこちらから!
次回はcheero clipをご紹介します!