みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。
今回は、iPhoneで気軽にVR体験ができるアプリから厳選した5本をご紹介します。
尚、これらのアプリ以外に別途スマートフォン用VRゴーグルが必要となります。
私から言う事でもありませんが、利用時は周りの安全に十分な配慮を行った上でご使用下さい。
プラネタリウムVR
満天の星空を満喫できるアプリ。ジャイロセンサーを使用し、現実通りの方角に星が出現するもの特徴。
VR Roller Coaster
ジェットコースターに乗っている雰囲気が味わえるアプリ。スピード感やリアルなサウンドを楽しめます。
VR – Crazy Car Racer
頭を左右に動かし、走って来る車を避けるゲーム。リアルなエンジン音も注目ポイント。
Google ストリートビュー
おなじみストリートビュー機能で、世界各地の有名スポットを散策できるアプリ。地上のみならず水中散策も楽しめます。
Jurassic Virtual Reality (VR)
ジャングルの中で恐竜と遭遇できるアプリ。古代気分で恐竜と戯れる事ができます(笑)
記事執筆時点ではiPhone向けのアプリはそう多くなく、昨年がVR元年と呼ばれていたとは思えない惨状ですが、まだまだ黎明期なのである程度は仕方がないかな。と言った感じです。VRに直接の関係はありませんが、WWDC2017でARKitが発表された事ですしiPhoneもVRやARのハブ端末としての要素が強くなっていきそうです。
尚、今回紹介は避けましたがYouTubeアプリでも「360°動画」や「 VR動画」と検索すればVR映像を楽しむ事ができます。