みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。
今回は、2019年9月より販売が行われている Apple Watch Series 5 GPS のレビューを、遅ばせながらお届けします。
なお、あまりにも遅いレビューですので、新機能やその他諸々は他所にお任せして、Series 3(S3)との比較をお届けします。
S5 発売後も ¥19,800(税抜き)という手頃な価格で S3 が提供されているので、S5 を買うか S3 を買うかで悩んでいる方も多いかと思います。本記事はそんな方へ向けた、両機種の比較記事です。
・両機種の違い
両機種の細かい違いは、Apple 公式サイトからご確認いただけるので、詳細を知りたい方はそちらをご覧下さい。
その中から、私が「買い替えに至った新機能」をご紹介します。
常時表示Retinaディスプレイ
Apple Watch Series 5 と Series 3 を比較する上で、最もわかりやすい違いはディスプレイの形状、機能です。
S5 は、S4 より採用されたより大きなディスプレイを採用しており、S3と比較すると表示できる情報量が増加しています。
そして、S5 を語る上で最も大切な新機能は「常時表示Retinaディスプレイ」(Always on Retina Display)です。これは、Apple Watch リリース当初から望まれていた、画面の常時点灯機能で、腕をあげる動作をしなくても時間を確認でき、ようやく時計らしい時計になった。といえる機能です。
第2世代の光学式心拍センサー
こちらは、あまり脚光を浴びない変更点ではありますが、S5 には「第2世代の光学式心拍センサー」が搭載されています。
Apple の説明によると、第2世代の光学式心拍センサーは S3 に搭載されている光学式心拍センサーよりも心拍数の測定精度が向上したということです。
電気心拍センサーは今後の可能性を見込んで
上記の画像を見比べると、S5 には「電気心拍センサー」が搭載されています。
これは、アメリカなどの一部の国と地域で提供されている「心電図」アプリと「不規則な心拍の通知」を行うためのセンサーです。
但し、本機能は販売地域の医療品認証(日本の場合 厚生労働省)が必要となるため、本稿執筆時点では日本国内で販売されるモデルでは、本機能を利用することはできません。
ですが、将来的に医療品認証が取得できた場合は、ソフトウェアアップデートで同機能が提供されるため、それを見込んで購入に踏み切りました。
・写真で見る2機種の違い
・圧倒的な違いを見せつける Series 5
筆者は、2015年の初代 Apple Watch から、Apple Watch を使い続けており、今回の買い変えで3台目の Apple Watch となります。
買い換える度に、製品クオリティがブラッシュアップされており、感動してきた記憶がありますが、今回の買い換えは過去最大級の感動がありました。
やはり、常時表示Retinaディスプレイの効果は凄まじく、これまで行っていたディスプレイを点灯させるための不自然な動作をしなくとも、時間が確認できるのはとても便利です。腕時計としては当たり前の機能で、何を喜んでいるのか。と呆れられる変更点ですが、Apple Watch ユーザーとしては騒がざるを得ない変更点です。
また、使用中の細かな動作も S3 と比較すると、キビキビと動くようになっており、アプリの起動や切り替えがよりスムーズになったのも、感動したポイントです。
・バッテリー駆動時間にやや問題あり?
Apple Watch Series 5 を使用していて、おや?と思ったのが、バッテリー駆動時間。
Apple 公式サイトでは、S3/S5 共に1回の満充電で18時間のバッテリー駆動時間が可能だとされています。
しかしながら、実際の感覚的には S3 は18時間以上駆動する印象があり、2日間は充電しなくとも使用できた印象です。ところが、S5 は S3 と比較すると、バッテリー消費が激しい印象があり、1日の終わりのバッテリー残量では最大10%ほど S3 よりも少ないことがわかりました。(同日に左手に2台同時着用して検証)
それでも、約11時間の着用で平均して、62%バッテリー残量があるため、余裕はないものの無充電でも2日間は使用できるかもしれません。
もっとも、S5 は S3 には存在しない常時表示 Retina ディスプレイがあるため、S3 よりもバッテリー消費量が多いのは当然ですし、センサーやプロセッサも異なるものを採用しているため、一概に比較することはできません。さらに、Apple はソフトウェアアップデートでバッテリー駆動時間を延長してきた過去がありますし、今後改善される可能性もありそうです。
・オススメは Series 5 けれど…
私が使用する分には、大満足なApple Watch Series 5。
とはいえ、Apple Watch を装着する習慣がない方にとって、今後定着するかもわからない Apple Watch に ¥42,800(税抜き)〜 という金額は、かなり悩ましいものだと思います。
また、常時表示ディスプレイやその他の細かな変更点を除けば、Apple Watch Series 3 と S5 の機能に大きな差はありません。S3 もアクティビティ記録機能や Apple Pay など、Apple Watch として必要な機能は十分有しています。また、普段使いで大きな問題になるような動作の遅さもありません。
ですので、初めて Apple Watch を購入するという方には Apple Watch Series 3 でも十分ではないかと思います。
もちろん、最新モデルが欲しい方や買い換えの方には S5 以外の選択肢はないと思います。また、常時表示ディスプレイ機能が定着の可否を分ける場合もあるため、無難な選択は S5 だと思います。
・総評
Apple Watch Series 5 の感想としては、大満足以外の言葉を見つけることは難しいです。
バッテリー駆動時間や心電図機能については、残念な部分もありますが、それらをなかったことにできる程、常時表示Retinaディスプレイは便利です。
先に、Apple Watch Series 3 でもよいのでは?ということを書きましたが、正直、S5 と比較するとどうしても S3 が霞んで見えてしまいます。常時表示Retinaディスプレイ以外は、マイナーアップデートでプロセッサも S4 と変わらないことがわかっています。
しかし、常時表示 Retina ディスプレイと細かな変更点が Apple Watch をより使いやすいデバイスに豹変させているのも事実です。
まだまだ発展途上で、さらなるブラッシュアップが期待される Apple Watch ですが、2019年-2020年においては最良のウェアラブルデバイスになっており、購入を十分に推奨できる製品となっています。気になる方は、是非チェックしてみてはいかがでしょうか。