みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。

現在全国4都市の中川政七商店で開催中の「かしゆか商店 リアルストア」で買い付けしてきた商品をご紹介する、第四回目です。

今回は奈良の工芸・かや織で作られた「かや織ふきん」をご紹介します。

フォト

2色展開なので両色購入

藤色

亜麻色

5層仕立てがよくわかる

裏面は無地

柄の出方はそれぞれ…?

かや織ふきん は柄の出方が一定ではないと案内されています。

しかし、私が売り場で見た限り、多少の差異はあるものの、先の画像にある2パターンの柄の出方に限定されているように見受けられました。おおむね、「だるまとリヨン」メインか「食器類」メインかの2択であり、2色展開であるため、私はそれぞれを購入しました。

もちろん、私が売り場で見た限りという話ですし、ロット差もあるため一概にはいえませんが、購入の参考にしてみて下さい。

とはいえ、店員さんにいえば、柄の確認をさせてもらえるため、こだわりたい方は現地で比較なされるのが良いと思います。

商品について

今回ご紹介している「かや織ふきん」は、中川政七商店オリジナル商品で、奈良の工芸・かや織で作られたふきんとなります。

クリックで拡大

ひとこと

ふきんとして販売されている商品ですが、私は未だ使い道を考えていません。

というのも、「せっかく奈良に来たのに奈良の工芸品を買わないのもなぁ」というノリだけで、この商品を買ってしまっています。

また、台拭き、食器拭き、鍋つかみなどの使い方が紹介されていますが、個人的なライフスタイルに合うものがなく、使用用途に頭を抱える原因になっています。

そもそも、使わない派すらいそうな商品ではありますが、物は使ってこそ意義があると考えている人間なので、良い使い方が見つかり次第、使っていこうと思います。

かしゆか商店 リアルストア – 中川政七商店
古今東西 かしゆか商店 – Casa BRUTUS マガジンハウス