本日、Appleが「iPhone のバッテリーとパフォーマンス」というサポート文章を新たに公開し、iOS 11.3から搭載されるバッテリーに関する新機能についての紹介を行っています。

本機能の名称は「バッテリーの状態」となっており、現時点ではベータ版として提供されています。
この機能が搭載される機種はiPhone 6以降の全ての機種となっており、3月にリリース予定のiOS 11.3を適用することで利用可能になります。

同社は写真付きで機能の詳細を紹介していますので、ご紹介します。

 

・バッテリーの状態

iOS 11.3からは『設定』>「バッテリー」の項目に「バッテリーの状態(ベータ)」が追加されます。
このページから、バッテリーに関する情報を確認したり一時的に性能抑制を止めることができます。

 

・バッテリーの最大容量

この項目ではiPhoneの内蔵バッテリーの最大容量を確認することができます。
購入時は最大容量の100%となっていますが、使用を継続していくと%は減少していきます。

なお、同社のバッテリーは通常の条件下で使用された場合、フル充電サイクルを500回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大80%を維持するよう設計されていることも明らかにしています。

 

・パフォーマンス管理が行われているかどうかを確認する

バッテリー劣化による性能抑制機能を同社では「ピークパフォーマンス性能」と呼んでいるようで、バッテリーの劣化具合が少なく、性能抑制がかかっていない場合「お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。」と表示されるようになっています。

なお、劣化が進行し予期せぬシャットダウンから端末とデータを守るために性能抑制をせざるを得なくなった場合、「この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。この現象が再度発生しないように、パフォーマンス管理が適用されました。無効にする…」と表示されます。

この「無効にする」をタップすると「この iPhone で、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています。」と表示されるようになっています。

 

・バッテリーの劣化が著しい場合

内蔵バッテリーの劣化が著しく、交換が必要になった場合「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。サービスオプションについての詳しい情報…」と表示され、ユーザーにバッテリー交換を促す表示が行われます。

 

なお、iOS 11.3で搭載される「バッテリーの状態」。一時的に性能抑制機能をストップさせることは可能ですが、iPhoneの動作が不安定になることが考えられますので、基本的には本機能を無効とすることはおすすめできません。バッテリーの劣化は自然現象ですので、性能抑制を根本的に解決したい場合は、Appleやその正規プロバイダーでバッテリー交換を行うことを推奨します。

 

iPhone のバッテリーとパフォーマンス

最終更新日:2018年3月30日

Error(Copyrighted Image)