みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 2016/10/28の深夜2時より行われたAppleSpecialEventのレポートをお届け致します。 まず、今回発表された製品をご紹介しま…

みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 2016/10/28の深夜2時より行われたAppleSpecialEventのレポートをお届け致します。 まず、今回発表された製品をご紹介しま…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 先ほど開催されたApple Special Eventで発表された情報を簡単にまとめたいと思います。 通勤、通学のお供に是非読んで行って下さい…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、私自身のデスク環境を改善すべく行っている(?)環境改善策のお話です。 第一弾はこちら。(EIZOのディスプレイを買った記事です) まず…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、私が作ったアプリを一応ご紹介させて下さい。 今年上半期で一番注力したコトなので…。 最初に書いておきますが、普通の生活を送…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 突然ですが、皆様は100円ショップに売っているスマホグッズは買いますか? 私は基本的には安全性や品質などを考えて買いません。ケーブルとかね。 …
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は、RAKUNI iPhone Caseの販売元、株式会社toomo様の提供でお送り致します。 本日は久しぶりに、ガジェット系の商品紹介で…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 *製品レビューはこちらより* *2016/07/26追記 再販計画が発表されました。詳細はこちらより。* 先日、画像もない状態で文字とリンクのみを貼った…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 先日やってきたiPhone SE。 様々な記事を書きましたが、今回は総括的な感じに見ていただければと思います。 早いもので、到着から1か月が経過するんで…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 *ページ下部にお得なお友達ご紹介キャンペーンの情報を載せています* 今日は、前回の記事の補足的に見ていただければと思います。 私は全ての回線をIIJmi…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、iPhone SEの目玉機能?である、カメラ性能の比較と、1日使った使用感をお届けします。 結構、iPhone SE良いですよ! Part1はこ…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、割と私にしか?出来なさそうな事を思い付いたので、やって見たいと思います(笑) 一応、前回の続きとしてご覧いただければと思います。 (Part2扱…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は今月の4日に予約したiPhone SEが届きましたので、ご紹介させていただきます。 本当は買う予定はありませんでしたが、5sが突如文鎮になられまし…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、2016年4月19日の夜に突如?発表されたMacBook Early 2016の性能をCPUに限って見ていきたいと思います。 尚、私自身の独自調…
この記事では、iPhone で日本の緊急速報を受信する方法をご紹介します。 なお、この記事で使用する iOS のバージョンは iOS 13.5 となります。 ※画像は iOS 8 の物を利用していますが大きな変化はありま…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、新しいiPhone5s用のケースをご紹介します。 今回購入したのは、JETech iPhone SE 5 5s ケース 衝撃吸収バンパー アンチ…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、私自身の作業環境のお話です。←興味ないとか言わずに、最後まで読んでくださいねー? 最近、私はアプリを作ろうとSwift言語の勉強をしています。 …
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今朝、こんな記事をアップしました。 簡単に言うとApple Watchのバンドが外れない事案。 一連の流れを書いておきますので、今後他の方の参考になれば…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回のネタは、前回というよりも昨日、嬉しがって開封レビューをお届けした新しい Apple Watch のバンドのレビューの続き(?)です。 製品のレビュー自体は至…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は先日の残念だった発表会で発表された、新しいApple Watchのバンドのご紹介です。 私が購入したのは、38mmケース用ゴールド/レッドウーブン…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、先日の発表会でAppleが9.7インチのiPadの新型モデルとして発表した「iPad Pro」について個人的に思ったことを書いておきた…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は2016年3月22日深夜2時〜行なわれた、AppleSpecialEventの答え合わせです。 まぁ、結局はほとんど正解だったんですがね。 出たも…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、来週の月曜日に開催されるApple Spring Eventで発表されそうなモノを予想してみます! (日本時間は火曜の深夜2時〜)中継ページはこ…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、凄いものを譲って頂きました。 それがこちら。 Mac Cube…! 不良や拡張性の低さから、たった1年で製造が打ち切られた機種。 で…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、雑誌の企画風に書き進めて行こうと思います。 タイトルでわかりますが、最近流行りのMVNOに乗り換えてみたので、そのレビューです。 *2016/0…
歴代のApple製デバイスのバッテリー容量は以下の通りです。(全てiFixit出典) モバイルバッテリーの充電回数の求め方は以下の通りです。 (モバイルバッテリーの容量×0.8)÷ 端末のバッテリー容量 例:Anker …