みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。

この記事では、近年増えつつあるマルチポート USB-C 充電器、とりわけ本体に4つのポートを有する製品の比較を行います。

今回比較する製品は、Anker 547 Charger (120W)Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108WSatechi 165W USB-C 4-Port PD GaN Charger の3製品です。本紙ではこれら全ての製品のレビューを行なっていますので、詳しい仕様などは個別記事をご覧下さい。

また、今回比較に使用する3製品は「有名メーカーから出ている製品」として、ピックアップされたものです。中華メーカーや本誌の取り扱い基準を満たさないメーカーは、根本的に比較の対象としませんので、その点はご留意下さい。

・結局オススメはどれか?

先に結論を書きますが、筆者として強くオススメするのは Satechi 165W USB-C 4-Port PD GaN Charger です。

3製品の中で最も高性能

これは、使い勝手や最大165W出力ができるスペック、USB-PD 規格にも準拠していることを考えれば当然のものになります。

しかし、本製品は日本国内での販売は行われておらず、価格も価格であるため、万人がすんなり買えるのか?と言われればそれは別の問題だと思います。

・逆に最もオススメしないのは?

筆者が最もオススメしないのは、Anker 547 Charger (120W) です。

日本で買える最もスペックが高い製品ではある

そもそも、規模が大きくなっただけの中華メーカーである Anker を Belkin や Satechi といったブランドと比較するのもどうかとは思いますが、Anker 547 Charger (120W) は、使い勝手は悪いわ、規格違反品だわで、他の2社と比較できるレベルに達しているかも怪しいところです。

・3製品を比較すると

これら3製品を比較すると、Anker・Satechi と Belkin では大きな違いが存在します。

クリックで拡大

それは USB-C の数であり、Anker と Satechi は USB-C が4ポートなのに対し、Belkin は USB-C 2ポート、USB-A 2ポートの構成となっています。これらを比較するのは、対象として不釣り合いであるように思いますが、この3製品は各社の USB-C 充電器のフラッグシップであるため、各社の思想の違いを含め比較することができます。

実際、Belkin BOOST↑CHARGE PRO 4ポートGaN充電器108W は、ワイヤレスイヤホンや Apple Watch の充電を目的として、近年では珍しい実質1A出力の USB-A を2ポート用意しています。その反面、Anker と Satechi は USB-C に完全に振り切っており、各社の USB-A の必要性の認識の違いが露見してきます。

また、デスクトップチャージャーを持ち歩く人はあまりいないとは思いますが、Anker より 出力が45W大きい Satechi の方が Anker よりも軽量であるなど、重量面でも違いが存在します。

・出力で比較

マルチポート製品、とりわけ4ポートにもなると本体価格も高額で、「なんとなく買う」という需要は皆無でしょう。そのため、9割の人が4ポート同時使用を前提として購入するものと思います。

そこで、ここでは4ポート出力時の各製品の仕様を比較したいと思います。

便宜上、Satechi の出力を上下逆に記載しています。

出力で比較すると、Satechi の 60/45/30/30W という出力は多くのデバイスを問題なく充電できる水準です。また、Belkin に関しては USB-C については 65/30W となっており、こちらも充電に十分な水準となっています。

その一方、Anker の 50/30/20/20W のうち、50Wと言う出力は MacBook Pro 13/14 を充電できるかできないかのギリギリのライン(外部ディスプレイ接続時や高負荷時はアウト)であり、3製品の内で最も苦しい仕様となっています。

W数でゴチャゴチャ言われても、あまりピンとこないと思いますので、Apple 製品で問題なく同時充電ができる例を以下に挙げます。

Satechi:MacBook Pro 13(60W)、MacBook Air(45W)、iPad Pro(30W)、iPhone 13 Pro Max(30W)
Belkin:MacBook Pro 13(60W)、MacBook Air(30W)、ワイヤレスイヤホン(5W)、Apple Watch(5W)
Anker:MacBook Air(50W)、iPad Pro(30W)、iPhone(20W)、iPhone(20W)

こうして比較してみると、ノートパソコン2台、タブレット1台、スマートフォン1台の合計4台を一括かつ一部は高速充電できている Satechi の良い意味での異常さが際立っています。

・外観を比較

3製品の外見を比較します。

ポート類

上部から

唯一、Satechi のみ縦置きの想定がある。

重ねると Anker が一番小さい

充電器の見た目を比較してもあまり意味はありませんが、Satechi のみ Apple のスペースグレイ調となっています。

・使用感

いくらスペックが高くても、使い勝手が悪ければ真にユーザーフレンドリーな製品とはいえません。

この観点から比較しても、Satechi の優秀さは際立っており、165Wという高出力を存分に使用し、極力複雑な出力仕様にならないように配慮されています。

Satechi の出力仕様(クリックで拡大)

その一方、同じ USB-C 4ポートである Anker はこの点において最悪なほど複雑な出力仕様を実装しています。

Anker の出力仕様(クリックで拡大)

この2製品を比較すると、1ポート使用時にどのポートでも100Wが出せる Satechi に対し、Anker はこの時点から既に制約が付き始めます。特に酷いのが2ポート使用時であり、Satechi の100W+60Wに対し、Anker は6パターンも出力仕様が存在するなど、もはや「何なの?」と言いたくなるレベルです。

Anker のカオスを極める出力仕様は、全く直感的でない何気に使うと何が何だかよくわからなくなる仕様でありあまりにも使い勝手が悪いように感じました。

Belkin の出力仕様は以下の通りです。

唯一 USB-A がある

個人的には、USB-C の出力はうまくまとめられていると思いますが、「USB-A の出力を倍にできなかったのか?」と思います。いくら充電にそこまでのパワーを必要としない小型ガジェット類でも、2ポート使用時の5W(1A)というのは10年以上前の仕様であり、2022年にもなって採用して良いものではありません。

USB-C で高速に充電できる反面、USB-A は低速。となると、中途半端な感じが否めません。

・総評

4ポート USB-C 充電器は始まったばかり。

各製品に触れ、使用しているとこのような感想を持ちました。というのも、最も優れている Satechi 165W USB-C 4-Port PD GaN Charger をもってしても、使い方次第では不満点が残ることがあり、まだまだ完璧な姿には到底及びません。

とはいえ、完璧な姿とは?といわれると、4ポート全てから100Wが同時に出力できる、1ポートは USB-PD EPR の240W出力に対応しているなど、現時点での技術力では到底実現不可能なものになってしまうため、どこかで落とし所を見つける必要があります。

そういった意味でも Satechi 165W USB-C 4-Port PD GaN Charger は非常に良くできたものだと感じますし、Belkin の「まだ USB-A を使うときはあるでしょ?」というスタンスも理解できるものです。しかし、唯一 Anker のみ全ポートを USB-C に振り切っている割に使い勝手が悪く、完成度はそれほど高くない印象を持ちました。

本記事を読み、持つ感想は人それぞれかと思いますが、みなさまの充電器選びの参考になれば幸いです。

最終更新日:2023年8月30日