みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、SwitchBot 温湿度計プラス をレビューします。本製品は、スマートフォンやスマートスピーカーで室温を確認することができるセンサーで、先日レビューした…

みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、SwitchBot 温湿度計プラス をレビューします。本製品は、スマートフォンやスマートスピーカーで室温を確認することができるセンサーで、先日レビューした…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 読者のみなさまは、スマート家電やスマートスピーカーを上手く活用されているでしょうか?私はせいぜい、プラグで照明のコントロールをしたりする程度にとどまっており、スマ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、SwitchBot プラグミニをレビューします。本製品は、スマートホーム界隈ではかなり初期のことから存在する、スマートソケットと呼ばれる分野の製品で、スマ…
本日、IIJ が個人向け IoT データ可視化・監視サービス Machinist の提供を開始したことを発表しました。 本サービスは、IoTデバイスやセンサーからネットを介して収集したデータを、Web上で分かりやすくグラ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、Amazonで販売されているスマートソケット「Mini Smart Socket」をレビューします。 本製品は Google Home や Amazon …
日本でも人気の北欧家具メーカーIKEAがスウェーデンとイギリスで販売中の、スマートホーム製品のアップデートを実施しました。 このアップデートは以前予告していた、Apple HomeKitやAmazon Alexa、Goo…
本日、日本でも人気の北欧家具メーカーIKEAが、Apple HomeKitやAmazon Alexa、Google Assistantに対応したスマートホーム製品を発表しました。 発表された製品は、LED電球や照明パネル…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 ぷるど.netでは常に変な製品を見つけ、レビューすると言う指名があります。(そんなのあったっけ?) 今回は、そんなぷるど.netの為にある様な…