みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、長々と続いて来た「MacBook Early2016がやって来た!」シリーズの最終回です。 今まで色々なシリーズをやって来ましたが、今…

みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、長々と続いて来た「MacBook Early2016がやって来た!」シリーズの最終回です。 今まで色々なシリーズをやって来ましたが、今…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、MacBook Early2016がやって来た!Part 01の続きとしてご覧下さい。 形式上は今回をPart 02と致します。 前回…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は、先日に続きブツ撮り用品を購入しました。 本来は自撮り向けの製品ですが、そこそこ明るいと言うレビューがあったので、ブツ撮りの予備照明とし…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、Amazonで少し変わったものを買ってみましたのでご紹介します。 それが、簡易撮影ボックス。 ブログやネットショップを運営していないと…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回はcheeroさんの新製品、cheero USB AC Charger QC2.0 ACアダプターをレビューしていきます。 まず、この製品…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 この記事はJayfi Japan様の提供でお送りいたします。 今回はぷるど.net始まって以来、初めてのイヤフォンのレビューです。 今回、Ja…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、PFU より販売されているモバイルスキャナー ScanSnap iX100 をレビューします。 本製品は、バッテリー内蔵型のモバイルスキャナーで、各種クラ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、100円ショップで見つけた便利なものをご紹介します。 前回、スマホレンズを紹介した所、多くの方に見ていただいております。100円で買え…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は、近所のドン・キホーテで見つけたコモノをご紹介します。 在庫処分で、¥500でした。ドンキはこう言うのがあるので楽しいですよね! 相変わ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 先日、Apple Special Eventのレポート記事を出した所、iPhone7に恨みでもあるのか? と周りの人から総スカンを食らった、私…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、Amazon部門別ベストセラー1位の人気製品「SONY PCV80U ECM-PCV80U」をレビューします。 本製品は、コンピュータ向け単一指向性マイク…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回はまたネタに近い製品のご紹介です。 前回は、MagSafe風のMicroUSBケーブルをご紹介しました。 それに引き続き、Apple 製品に見えるけど、そうじ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は当サイトが始まって以来初のAnker製品のレビューです。 なんども言いますが、アンチじゃないですからね。アンチじゃ。 今回紹介するのはA…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、7/7より発売が開始されたcheero Power Plus 3 10050mAhをご紹介します。 性能的には、従来のPP3シリーズと…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、何故か人気の今更シリーズ第4弾をお届けします。 今更シリーズを投稿すると、アクセス数が何故か伸びます(笑) 今更シリーズと言うタグも作りましたの…
みなさま、こんにちは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、前回のENJOのクロスに続き、便利グッズのご紹介です。 今回購入したのは、Ten One Design Mountie。簡単に言うとMacにiP…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、AUGMで紹介されて前々から気になっていたモノをご紹介します。 (前回のAUGMで買いそびれたのはナイショだったハズ) ENJO(エン…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は2015年12月2日より販売が開始されたcheeroさんの新製品「cheero 2in1 Retractable USB Cable w…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 本日は、2015年11月19日に販売が開始された、新しいダンボーバッテリーをご紹介します。本製品は、日本で最も有名なモバイルバッテリーと言っても過言ではない「ch…
こんにちは。 今回はcheeroさんの新商品をご紹介します! その名も…..。 cheero Plate Cable with Lightning はい。えーっと。要するにコンパクトなケーブルです!(雑) 百…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回はタイトルの通り、cheero 4port USB AC ADAPTERのご紹介です。 この製品は、cheeroさんでは初めての4ポートタイプのUSBACアダ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 前回の更新から、ずいぶん間が空いてしまい申し訳ありません。 さて、今日は前回紹介すると言って終わっていた、cheero clipのご紹介です。…