みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は、cheeroさんのモバイルバッテリー比較の第3弾です。 これまで、Power Plus 3ファミリーの比較を中心に行って来ましたが、今…

みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は、cheeroさんのモバイルバッテリー比較の第3弾です。 これまで、Power Plus 3ファミリーの比較を中心に行って来ましたが、今…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、普段から頻繁にレビューしているcheero製品に関するネタを書きたいと思います。 突然ですが、Googleなどの検索エンジンから本サイトへの流入ワードを観…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、長々と続いて来た「MacBook Early2016がやって来た!」シリーズの最終回です。 今まで色々なシリーズをやって来ましたが、今…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、cheeroさんの人気製品。Power Plus 3ファミリーの比較記事です。 前回からラインラップに変わりはありませんが、若干の変更…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、久しぶりにcheero製バッテリーの比較記事です。 最近、検索エンジンからの流入で多くみられるのが 「5200 6700違い」「520…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回はcheeroさんが突如としてPP3 10050mAhにブラックを追加してたことに気づいたので、お知らせ程度に更新しています。しかし公式ペ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回はポケモンGO関連のネタです(笑) 日本配信の前にアメリカでプラレールを使った距離稼ぎの方法が話題になっていました。 原理的にはGPSのズ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本格的に暑くなってきましたね…。 本州の梅雨明けや学生の夏休みが近くなって来ましたね。 そんな中、各国で話題沸騰中のスマホゲームの…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 現在開催中のAmazon Prime Day。 衝撃プライスが数多く提供されていますが、cheeroさんも8種13点を対象にされています! あ…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 *2017/3/16 Update* カラーや追記事項などを含んだ、最新版を公開しました。是非こちらをご覧下さい。 ん?前の投稿と被ってないか…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今回は、cheeroさんより新製品のリリースが出ましたので、ご紹介します。 尚、私は涙目です。 今回、リリースされたのはcheero Powe…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は、cheeroさんより新製品のリリース情報が出ましたので、ご紹介します。 以前レビューした、cheeroさんの最新バッテリーであるPow…
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、約3か月ぶりにcheeroさんの新製品をご紹介します。 製品名は、cheero Power Plus 3 mini 5200mAh。 …
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、cheero より販売されている cheero Power Plus DANBOARD version -Plate- 4200mAh をレビューします。…
みなさま、こんばんは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 今日は、先日のAUGM大分で発表された、新しいダンボーバッテリーのご紹介です。 同社の人気製品、PowerPlus3のダンボーバージョンです。 カラーは…
みなさま、こんばんは。K,Tanabe(@WWDC1999)です。 本日は今年初めてのAUGMが大阪で開催されました。 その際に、cheeroさんより、少しだけですが新製品が出ていましたのでご紹介します。 まず1つ目。 …